※Michael Mina は、2010年9月、The Westin St.Francis Hotel から旧 Aqua 跡地(252 California Street, San Francisco, CA)に移転。Westin には Michael Mina グループ系列のステーキハウス Bourbon Steak が入りました。
今年の誕生日と結婚2周年のお祝いは、サンフランシスコのフレンチレストラン Michael Mina (マイケル・ミーナ)で。2年連続ミシュラン2つ星★★を獲得したベイエリアでも有数のフレンチレストラン。 ![]() オーナー・シェフ Michael Mina 氏は、やはり2つ星レストラン Aqua のシェフを数年間務めた後、2002年に Mina Group を創設。サンフランシスコの Michael Mina を始め、ラスベガスにも有名店を数店持つ。場所は、ユニオン・スクエアのすぐ隣 The Westin St.Francis Hotel 1F。 ![]() 店内の照明は暗くいい雰囲気。階段を上って右がバー、左がレストラン。バーにはカジュアルな人も多いけれど、レストランの席に通されると周りはほとんどドレスアップ。 ![]() テーブルにはレストラン総支配人からのバースディカード。どこのレストランでもあるのだろうけれど、こうした心遣いは特別な日には嬉しいもの。 ![]() -+-+- メニューは、3コースの Prix Fixe Menu ($98)と、6コースの Seasonal Tasting Menu ($135)の2種類。今回はいろんな種類を食べられる Seasonal Tasting Menu にて。 1皿目 蟹爪のグリルと海草のサラダ きつ過ぎない柑橘系のアクセントが蟹を引き締める。お通しちっくなサラダはミントとコリアンダーたっぷり。 ![]() 2皿目 うなぎのグリル、木の芽のフリット添え うなぎの蒲焼が美味しくないわけない。上に乗せられたフリットもさくさくでいい食感。 ![]() ・・・と、ここまできて、この2皿がアミューズ(一口オードブルのおもてなし)だったことが判明。ここからが本当のコースメニュー。 1皿目 Marinated Nantucket Bay Scallops (帆立貝柱のマリネ) Pink Pearl Apple, Yuzu Aioli, Golden Char Roe 一筆書きのように流された柚子ソースともう一種類のソースの上に、甘くて小粒の帆立貝柱。 ![]() 2皿目 Crispy Skin Japanese Sea Bass (すずきのソテー) Butternut Squash, Lobster Mushrooms, Pomegranate Beurre Blanc 身はほくほく、皮はカリカリにソテーされた鱸はさすが。ブールブラン・ソースはバターと白ワインとクリームを煮詰めたフレンチ定番のソースで、これが白身魚にコクを与えてとてもよくあう。 ![]() 3皿目 Four Story Hills Farm Poussin (雛鳥のグリル) Yali Pear, Brussels Sprouts, Poussin Jus Poussin はフランス語で「ひよこ、雛鳥」。Four Story Hills Farm の鶏はナパの French Laundry でもよく使われるのだとか。うずら系は大好物のはずなんだけど、この雛鳥はぷよぷよし過ぎて苦手だった。 ![]() 4皿目 Grilled Veal (仔牛のグリル) 予習したホームページのメニューと異なり仔牛が登場。柔らかく、ソースも美味しかった印象あり。付け合せ。野菜とキクラゲはよかったけれど、脂の塊とニョッキの中間のような物体が正体不明で味もいまいち。(もしかしたらフォアグラだったのかもしれない。カリフォルニアではもうすぐ食べられなくなるので、小さすぎるポーションに夫はがっかり。) ![]() 5皿目 Elysian Fields Farm Lamb Loin "Cassoulet" (ラムのカスレ) Zolfino Bean Puree, Braised Breast, Haricot Jaune Cassoulet (カスレ)は、白いんげん豆、肉、玉ねぎ、にんにくなどを煮込んだフランス料理。細長く刻まれたラムの胸肉が肉汁でくたくたに煮込まれてコーンビーフのような食感(お皿左側)。これがロインと一緒に口に運ぶとうまーい。夫、感動。インゲンや白いんげん豆も柔らかくて美味しい。 ![]() (食べかけて慌てて撮影。) 6皿目 (チーズ) Ardrahan (アイルランド産チーズ) Pickled Pear, Black Walnut, Thyme Syrup コースの最後はチーズとデザートから選択。夫が選んだのはチーズ。だけど、、、あまりに寂しいチーズ盛り。数スライスのみ。以前フレンチレストラン Fleur de Lys で出てきたチーズの感動が大きかっただけに、これはちょとかわいそう。 ![]() 6皿目 (デザート) Apple Tarte Tatin (アップルタルト) Burnt Cinnamon Ice Cream, Sable Breton, Mulled Cider 私が選んだのはデザートのアップルタルト。アメリカンな激甘べっとりアップルタルトと違い、上品で美味しい。脇に添えられたシナモン・アイスクリームはかなり強烈シナモン味。西洋人はシナモン好きですからね。 ![]() 最後はお口直しのアイスクリーム。 これは昔も今も変わらず同じアイスクリームらしい。日本のアイスのピノみたい(笑)ダークのほうは、抹茶味にあられの食感が面白い。ホワイトはラムリキュール。 ![]() 印象に残っているのは2皿目のすずきのソテー。ラムのカスレも美味しかった。全体を振り返ってお料理にすごーく感動したかというと・・・、個人的には Aqua や Ame のほうが好みだった。Michael Mina で同じメニューをリピートしたいとは思わない。 そんな中、一番感動したのはワイン。 1997 Morey St. Denis, Domaine Hubert Lignier (モレ・サン・ドニ、ドメーヌ・ユベール・リニエ) ![]() フレンチだからせっかくなのでフランスワインを飲もう、と意気込んだんだけど、予算内に収まるボルドー赤は1本もなく。(最低価格でも220ドル、軒並み2000ドル越え。無理。)ブルゴーニュ赤なら予算内が数本。古めでブルゴーニュ当たり年の1997年をチョイス。すごーーくいい香り!今まで飲んだブルゴーニュの中では断トツ。(まだ数本だけど。)はまったらどうしよう。高いのに、フランスワイン。 -+-+- 周りのテーブルは3コースメニューが多く、中でも、多くの人が頼んでいた以下のディッシュが目を引いた。 ・鮪のタルタル (Ahi Tuna Tartare) 目の前で混ぜ合わせるパフォーマンスつき ・キャビア (Caviar) プラス $70~150 ・ロブスターのパイ包み (Maine Lobster Pot Pie) プラス $35、包み焼きされたパイを開いて盛り付けてくれる ・神戸ビーフ3種盛り (Japanese Kobe Beef Trio) プラス $100 プラスしていくと Tasting Menu よりどんどんお高くなるんだけど、それでも満足度は高そう。 何だか文句ばかり書いてる風だけど、決してそんなことはなくて。総合的な感想は、レストランをリピートしたがらない私が 「また来たい」 と思えるレストラン。「次はこれを食べに来よう」 と思えたレストラン。雰囲気は Fleur de Lys ほど重すぎず、でも十分贅沢な気分に浸れる。サービスはもちろん完璧で高圧的な感じもなく、気持ちよく食事ができる。大切な記念日を夫とここで過ごせて、満足度は花まるなレストランでした。ありがとう、Michael Mina。 Michael Mina http://www.michaelmina.net/restaurant.php?restaurant_id=7 (旧) Westin St. Francis 335 Powell Street San Francisco, CA 94102 (新) 252 California Street San Francisco, CA 94111 ■
[PR]
by shina_pooh_at_sfo
| 2007-11-23 06:44
| レストラン
|
![]() by shina_pooh カテゴリ
全体
アメリカ生活を始めよう お出かけインデックス レストランインデックス -+-+-+-+-+-+-+-+-+ はじめまして SSN 運転免許&車 交通違反 病院&薬 美容院 アダルトスクール アメリカで妊娠・出産 アメリカのイベント アメリカの野菜 アメリカの生卵 ダンジネスクラブ永久保存版 レストラン スーパーマーケット ベイエリアお出かけ ワイン&ワイナリー ベイエリアスキー ラスベガス攻略 たべもの いきもの へんなもの おともだち わたくしごと 日々のつれづれ 誰か教えて! 国立公園:グランドサークル 国立公園:ヨセミテ 国立公園:その他 ラスベガス 2010 ヨーロッパ 2010 ロンドン 2010 ロンドン&パリ 2008 スペイン 2008 ニューヨーク 2008 日本 未分類 記事ランキング
ブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||